USB電源ソケットをつけてみた

スマホをナビ代わりにしていたり、アクションカメラを使用しているとバッテリーを充電したくなりますよね。ならばバイクにUSB電源が必要です!今回はNinja250にUSBソケットを取り付けました!(´・ω・`)

はじめに

注意点として、この記事は素人が書いたものですので保証はできません。
実際に取り付けるときにはバイク屋さんに相談してみましょう。(´・ω・`)

電源の取り方

NG例

ご存知の通り、バイクにはバッテリーついています。
以下のように直接バッテリーから電源を取ると、エンジンを切っている間にもバッテリからUSB電源ソケットへ電気が供給されてしまいます。バッテリーが上がってしまうのでやめましょう。

OK例

キーを回すと以下(※あくまでイメージで実際とは異なります)のようにメーターやライト、ナンバー灯などのアクセサリーに電気が供給されます。

このアクセサリ電源に連動させてUSB電源ソケットに電気が供給されるようにします。自分の場合、ナンバー灯のカプラを分岐させて電源をとることにしました。理由としては、以下の通りです。

  • アクセサリ電源と連動している
  • ナンバー灯のカプラの位置が分かりやすい
  • 万が一不備があっても走行には問題ない
  • 分岐させたカプラを外せば元に戻せる

出来上がりのイメージ例はこんな感じです。

必要なもの

取り付け方

USB電源ソケットの取り付け位置

2018年モデルのNinja250には、DC電源ソケットを取り付けるために、標準で穴が開けあけられています。(蓋がしてありますが、外しています。)
ここにUSB電源ソケットをとりつけますが、動作確認してから固定しましょう。

ナンバー灯カプラの位置

ナンバー灯のカプラは、タンデムシートの中にある蓋を開けたところにあります。
カプラは、ロックのツメを押し下げながら外します。
写真では、ナンバー灯のカプラであることを確認するために、カプラを外してナンバー灯が付かないことを確認しています。

分岐カプラ、配線の作成

前述の出来上がりのイメージ例の通り、配線を作ります。

ケーブルは実際に計り、長めに作るとよいと思います。取りまわしてみると短くて作り直す羽目になります。ただし、分岐カプラ同士の間は短いほうがいいです。

分岐カプラの取り付け

ナンバー灯のカプラを取り外し、作成した分岐カプラを割り込ませます。

動作確認

配線が終わったら、テスターで動作確認を行います。いきなりスマホを充電するのは危険なのでやめましょう。

アクセサリー電源をONにすると、USBに必要な5Vの電圧が来ていることが確認できました。

後処理

動作確認が終わったら、バイクの中にケーブルを取り回し、USB電源ソケットをDC電源ソケットの穴に取り付けます。自分はヒューズホルダをヒューズボックスの上に位置するよう調整してみました。

最後に、配線したケーブルが絡まったり引っかけたりするのを防ぐため、必要に応じて結束バンドで固定します。

アクセサリー電源OFF

アクセサリー電源ON


アクセサリー電源OFFのときは、USB電源ソケットのLEDは消灯しており、ONのときには点灯していることが確認できます。実際にスマホ(iPhone8 Plus)を充電してみたところ、無事、充電することができました。

最後に

この取り付け方法に至るまでに苦労しました。実は、一度失敗していて、その時はUSB電源ソケットに電気が来なかったのです。機会があればなぜ失敗したのか記事にするかもしれません。

関連記事

新しく契約したNinja650はハイテクバイクにするつもりです。今回は、ハイテク機器・レーダー探知機についてのお話です。 きっかけ ツーリングするようになってから、結構な頻度でネズミ捕りを見かけるようになりました。安全運転は心[…]

最新情報をチェックしよう!